不妊症【治験例24】|あん鍼灸院

更新日:
不妊症

1. 主訴

不妊症

2.患者様

40歳代

3.現病歴と症状

1)結婚10年目だが、妊娠できない。病院で不妊治療(人工授精5回と体外授精移殖1回)を行ってきたが、妊娠できない。体外授精移殖では、5週目で胎嚢のみが確認された。
2)子宮や卵巣に病症はない。
3)自然排卵がある。
4)基礎体温は低温期と高温期の二層に分かれ、正常である。
5)肌肉が硬い。
6)足母趾の爪が、爪基部から横溝が年輪のように付いて伸長している。
当院で鍼灸治療をして妊娠ができる体質にしたいと来院されました。体質改善ができれば、体外受精移殖をしたい希望がある。

4.治療結果

(1回目) 脈診と腹診、および問診等から体と病、および十二経の「陰陽虚実」を診て治療方針を決定。鍼で全身の経絡調整を行い、治療を開始。よく体質改善と言われますが、妊娠がなかなかできないのは、その原因となる「病因」が必ずあります。その病因を治すことが目標です。3ヶ月後くらいに体外授精移殖をしたい希望がある。それ以外の周期は、自然妊娠を期待する。
(6回目)病院検診では排卵直後で子宮内膜は10ミリ程形成できていた。

(14回目)継続治療。10日前に病院で採卵をした。2個採卵でき、内1個は胚盤胞まで分割し冷凍保存している。
(20回目)継続治療。病院で体外授精移殖(1)をした。

(22回目)今回の体外授精移殖では、残念ながら妊娠できなかった。妊娠の陽性反応がなかった。治療方針を変更した。
(28回目)採卵した。3個、凍結保存できた。来々月に移殖をする予定である。

(32回目)病院で5日後、2回目の体外授精移殖(2)を行う。基礎体温は37度まで上がっている。
(34回目)妊娠の陽性反応がでた。基礎体温は37.1度である。
(36回目)病院で検査をした。胎嚢1.8cmで6週目である。心拍はまだ、見えない。
(38回目)残念ながら、繋留流産だった。次回の移殖に向けて、治療を続けるが、治療方針は変えない。
(54回目)10月、3回目の体外授精移殖(3)を行った。移殖当日と翌日の治療を行った。肌肉は柔らかくなり、お腹は弾力が出て、しっとり、ふっくらして体質は良い状態になっていた。
(57回目)妊娠の陽性反応がでた。
(58回目)心拍の確認ができた。6週目。胎嚢は14ミリ。
(60回目)8週目。胎児は順調に成長している。胎児は8.3ミリ。
(61回目)9週目。胎児は21.4ミリ。母子手帳を入手した。つわりがあり、酸っぱいものが欲しい。
(63回目)12週目。つわりがおさまり、苦いコーヒーが欲しくなる。胎児47.6ミリ。
(65回目)15週目。苦いものは欲しくなくなり、甘いものが欲しい。胎児の成長に合わせて欲しくなるものが順調に変わってきている。治療をここで終了した。

妊娠1、2ヶ月目は、赤ちゃんの「」(現代医学の肝臓)と「」(胆囊)の気(経絡を流れるエネルギー)が盛んになり、その機能が活発に動きだし内臓を形成してゆく。母体はそれに応じて、赤ちゃんに気を送る。そのために母体の気が不足してつわりが起こり、酸っぱいものが欲しくなる。
3、4ヶ月目は「」(現代医学の心臓)と「小腸」の気が盛んになる。ほぼ9週目以降はこの期間にあたる。自然妊娠は心臓の機能形成に問題が起こりにくいが、体外受精移殖はこの時期、9週目辺りで心停止が起こることがあるようだ。苦いものを欲しくなる。
5、6ヶ月目には「(膵臓)」と「」の気が盛んになる。甘いものを欲しくなる。
7、8ヶ月目は「」と「大腸」の気が盛んになる。辛いものを欲しくなる。
9、10ヶ月目は「」と「膀胱」の気が盛んになる。母体は、赤ちゃんに多くの気を送るので気が不足し浮腫む。しかし、鍼をして母体に気を注ぎ込むと、母体の気が充実して浮腫などが解消する。このように、胎児の成長と母体の変化は一致する。塩辛いものが欲しくなる。
また、当院では14週から16週までの治療をお勧めしています。それは、3、4ヶ月目で「」(現代医学の心臓)と「小腸」の気が盛んになり、心臓が完成するからです。従って、14週以上を目標に治療を続けられることが、良い結果を生むと考えます。

この後、4ヶ月後、31週目で逆子になったとのことで来院されました。逆子は1回の治療で元の状態に戻りました。通常、鍼と施灸で直ぐ戻ります。安心してください。

身体全体を統括するネットワークである「経絡」の機能が働いていない状態のまま、つまり、体が正常な状態にないまま移殖などを行うと妊娠はなかなか難しいと思っています。まず、 きちんと原因を治癒させることが、最低必要です。

(追伸)翌年に誕生したお子様のお写真を頂きました。可愛い女の子でした。お母様に似ていると思いました。

****************
脈診経絡はり治療専門
あん鍼灸院

香川県高松市木太町1247-11
****************

実績/症例から探す

タイトルとURLをコピーしました