1.主訴
爪甲剥離症
2.患者様
30歳代後半 女性
3.現病歴と症状
右手示指に爪の剥離がみられる。14年前から爪が剥離する。冬期は爪の症状が緩解し、剥離部はなくなる。しかし、5月になると爪が、また剥離し出す。10年前、病院へ行ったところ、ステロイドを塗布し、爪の剥離している部分まで短く切っておくよう指導された。その後も病院へ何件も行ったが、どの病院でも同じことを言われた。どこも治らなかった。今は、爪は短く切っていない。爪に白癬菌はいない。(写真;治療結果1回目参照)
4.爪の構造と爪甲剥離
(引用;gooヘルスケアより)
4-1.爪の構造
爪部は「爪甲」という。爪の根元「爪根」の皮膚が覆う爪部を「爪母または爪母基」という。ここでは、爪の細胞分裂が盛んに起こり、爪は先の方に成長してゆく。「爪半月」は細胞がまだ若く組織が規則正しく整列していないので爪が白く見える。「甘皮」と呼ばれる「爪上皮」は、爪甲の上面と皮膚を隙間なく接着して細菌やウィルス、汚れの侵入を防いでいる。爪先の下にある爪と皮膚(角質層)の間を隙間なく埋めているところを「爪下皮」という。「爪甲」自体は、その下にある毛細血管をもつ「爪床」という組織間で接着していて薄桃色に見える。
4-2.爪甲剥離
爪甲と爪床間は、コラーゲン線維で固く接着しているが、そのコラーゲン線維の架橋という接着性能が低下すると簡単に剥離する。ここに隙間ができ、爪床部は硬く角質化し、爪は白く見える。これが『爪甲剥離』です。
この爪甲剥離症状は、患者様の体質の変化、すなわち病を反映している。「体質変化が起こっているよ、病に気をつけなさいよ」という最初の信号です。爪は体質の変化を端的に現し、爪の変形(巻爪や凸凹、横縞や縦縞、スプーン状)や変色(黒や黄色、白色)、爪の剥離、強度の低下(もろくなる)などを呈する「病の情報発信器官」なのです。私たちは、患者様の手足の爪や指の状態を必ず診て、体の変化を察知します。それらと他の症状、脈診を以って、東洋医学の枢軸である陰陽五行論に基づき、体質変化を治療する方針を導きだします。
5.治療結果
(1回目)脈診と腹診、および問診等から体と病、および経脈十二経の「陰陽虚実」を診て、それに対して「五行理論」を以って治療方針を決定した。
ちなみに、今年、2018年平昌冬季オリンピックの開会式は、この「陰陽五行論」がテーマでした。宇宙、地球、世界、国家、人々、全ての動植物、自然全てを作り上げるのは「陰陽」であり、宇宙の全ての変化を解き明かすことができるのは「五行」であるという内容です。五輪と五行をかけていましたが、お隣の韓国ではこの独特な思考システムが生きているのだとわかります。アジアはこの考え方が通じると思います。日本は、明治時代に入って、この考え方が衰退してしまいました。残念です。さて、話をもとに戻しましょう。
鍼で全身の気の調整を、陰陽虚実に基づいて五行理論で開始した。病は「体質改善」して治すとよく言われます。病にはそれを引き起こす「病因」が必ずあります。「病因」とは経脈十二経の内、いくつかの経脈の気の変動をさす。内臓を含む全身の活動をコントロールしている気の変動によって症状が出ている。この気の変動を治すことが「体質改善」であり「根本治療」です。
初回の鍼治療を行う。
(写真)(治療前)
(7回目)剥離境界線が上がり剥離部分が小さくなった。しかし、境界がはっきりしない。爪甲剥離の治癒の目安は、(1)境界線が上がり爪甲と爪床が接着すること、(2)境界がはっきりすることである。
(10回目)剥離部分は上がっているが、爪甲剥離境界線が乱れ悪化した。一部分では境界がV字状に下がろうとしている。治療方針を変更した。
(12回目)爪甲剥離部分の境界が綺麗になってきた。
(14回目)爪甲剥離部分は小さくなり、境界の乱れも少なくなった。
(16回目)かなり境界線が上がってきた。
(18回目)急速に境界が上がった。脈の変化がなくなるまで治療を続けるように伝えた。後、2~3回の治療であろう。
(19回目)脈状が綺麗になってきた。剥離の境界が少しぼやけている。
(21回目)爪甲剥離が完全に消失した。爪と指、その全体が大変、美しくなった。爪上皮、爪下皮も綺麗である。爪と爪床がきちんと接着すれば、こんなに美しくなる。2回前の治療からすべての脈状の変動がなくなり正常になった。
本日をもって治療を終了した。以上より体質改善され、根本治癒できたと考える。爪甲剥離症の再発はないと思う。何かが起これば連絡を頂けることになっています。
****************
脈診経絡はり治療専門
あん鍼灸院
香川県高松市木太町1247-11
****************