自然妊娠できない【治験例36】|あん鍼灸院

更新日:

1. 主訴

不妊症

2.患者様

30歳代後半

3.現病歴と症状

1)不妊治療歴

1年前に結婚、半年前から病院で不妊治療を行なっている。3ヶ月前から排卵誘発剤やホルモン剤(セキソビット、リファストン)を服用していたが、卵巣が腫れた。先月、人工授精を行なった。その時、ホルモン剤を注射したところ、またもや卵巣が腫れた。服用を中止したいと患者様の希望がある。

2)甲状腺機能低下症

5~6年前から甲状腺機能が低下していると言われていた。前年12月、血液検査から甲状腺機能低下症と診断された。TSHは9であった。それから甲状腺ホルモン;チラジンを服用している。現在、TSH;1.65(正常値0.5~5.0)、F-T4;1.42(正常値0.9~1.7)、F-T3;2.42(正常値2.3~4.3)である。

3)子宮筋腫

子宮筋腫が子宮の外側に1個あり、筋腫は小さく、発症部位は問題ないが、腫瘍ができた原因がある。

4)右側卵管閉塞がある。

5)胃がチャポチャポいう。食後、腹部が膨満する。

6)日常、下痢と軟便を繰り返している。

鍼灸治療で体質改善をして妊娠したいと来院されました。

4.治療結果

(1回目) 脈診と腹診、および問診等から体と病、および経脈十二経の「陰陽虚実」を診て治療方針を決定。

妊娠がなかなかできないのは、その原因となる病因が必ずあります。その病因を治すことが治療の目標です。上記3にある様に色々な症状がある(一部を記載)。この病因を治癒させることが妊娠の必要十分条件です。

それには生来の体質が気の変動を起こしているので、それを鍼術で治すことを行う。鍼で全身の気の調整を行う治療を開始し、患者様が抱える病因を解消する治療方針とした。患者様はホルモン剤を使わない不妊治療を希望されている。

(4回目)昨日、排卵があった。基礎体温は36.75度まで上がった。高温期に入った。先月、高温期の基礎体温曲線はばらついていた。その原因は、ホルモン剤の服用である。卵胞ホルモン剤を服用すると体温が上昇するが、あたかも基礎体温が順調のように見える。しかし、実は仮の基礎体温で体の本当の基礎体温ではないのです。病院では基礎体温を十分チェックしないのは、それがわかっているからです。患者様はお腹の冷えを訴えていましたが、ここにきて暖かくなったと言います。これは、この原因から体内が冷えるという症状を呈しています。

(5回目)高温期の基礎体温は36.9~37.2度を推移した。その期間は13日間であった。以下、ずっと治療方針は変わらない。

(7回目)月経があった。低温期の基礎体温は36.4~36.6度を推移した。良好である。睡眠の質が上がり、朝までよく眠れるようになった。

(10回目)昨日、排卵があった。高温期の基礎体温は順調に推移し36.9度まで上昇した。その期間は13日間であった。胃がチャポチャポ言わなくなった。食後、腹部の膨満もなくなってきた。

(12回目)低温期の基礎体温は36.4~36.5度で安定した。

(13回目)風邪をひき、その後、大腸炎を引き起こした。下痢と激しい痛みがあり背中が張って痛い。何回も排便した。治療を一部変更した。

(15回目)午前8時頃、毎日1回の軟便や下痢があったが、それもなくなってきた。

(17回目)基礎体温曲線は、その形が標準となるくらいの綺麗な曲線だった。ホルモン剤を使わないで、人工授精を行なった。

(18回目)妊娠がわかった。7周目。つわりがある。吐き気がある。安定期近くまで治療を続けることになったが、残念ながら中断された。甲状腺機能低下症が治癒しておらず、甲状腺ホルモン値が正常になるまで続けられた方が良いと伝えていたが、残念です。

しかし、妊娠されて本当に良かった。すくすくと成長されることを祈っております。

以上

****************
脈診経絡はり治療専門
あん鍼灸院

香川県高松市木太町1247-11
****************

 

実績/症例から探す

タイトルとURLをコピーしました